9/16(金)文化祭と直前

午前5時起床で(前夜はたしか2時くらいに寝た)朝の準備をし、洗濯も天気がいいうちにたくさん回して・・・

9時出発で京都へ。

このくそ忙しいときに、高校が文化祭やって!

いつもならゆっくりランチするんだけど・・・

といいつつ、西院まで迎えに来てくれて、文化祭のヨウタロウのクラブ出し物のプラネタリウムに入り、展示少しみて、ロッカーの中チェックし(意外ときれいだった)やっぱりランチへ。

嵐山のおしゃれカフェ、neighさんへ。

ごはんものなかったけど、マフィンとプリンアラモードという、どんだけ甘党!?でおなか一杯。

早く帰るつもりが・・・話が弾んで・・・いや、いつも弾むのよ。

もう、株の話とかガンガンしてて、楽しかった~♪

気の合うママさんでした。

3時に京都出て!4時半に家につき、さくっとシャワーして仮眠。7時半くらいまでしようと思ってたけど・・・結局1時間くらいで目が覚める。(このあとの仮眠もほとんどこんな感じで1時間~2時間以内に目が覚めてた。)

6時、マコ帰宅をお迎えし、そろばんに行かせて、今夜の準備など。

あ、晩御飯は昨日ヨウタロウもパパも夕食いらんかったので残っていたオムレツ!

卵まくだけだから楽ちんでした。

そして、、、この日は日付回って2時からだから、夜10時くらいから仮眠。

さすがに疲れて、めずらしく2時間くらい仮眠できたか。12時半くらいに目が覚めて・・・

あーおきなあかんな~と、のろのろとトイレに行ったのが午前1時。ラインの通知切ってたから気が付いてなかったけど、友達からラインが。。。

どうやら事前zoomやってるそうで・・・

ぼっさぼさの頭で登場したわ。

そして、とうとうスタートの2時。

セミナーの詳細は別で

The way to Certified Zentangle Teacher by Shingomam

楽しい趣味で十分!と思っていたゼンタングル。 出会いは 10年来の友人 shie CZT からのお誘い。コロナ禍で退屈している子供たちのために開かれた無料のセミナーで、ハマったのは娘ではなく私(笑) それから1年半、ただ描くだけで楽しくて十分。認定講師の資格なんて恐れ多いと思っていたのに・・・あることをきっかけに、思い切ってCZTを目指すことに。 このブログはCZTを取るまでの記録です。

0コメント

  • 1000 / 1000