July 18

そうこう言っている間にもうあと2か月になってしまった。

いろいろオプション講座?が出てきて、、、少し萎えてしまっている。

英語のサポートも、本当はありがたいんだろうけど、、、

それってどう?って思ってしまう。

これから英語でやりとりできるように、と、今、英語のレッスンを受けていて

自分のスキルアップのために出費するのは問題ないんだけど

情報を得るためにお金をつぎ込むのはどうかな?と思ったりしている。

4日間の英語のサポートに4万弱とは、、、これ?めっちゃ足元見られてるんやない?

このサポートを受けると特典がこれもあれも、と言われてて・・・

そこもまた、ひっかかる。

じゃぁ、お金を払わないとグループに入れてもらえないの?

しかも日本人だけ?日本人以外はそんなこと言われてへんし。

みたいな・・・。

英語がわからないから落とされる資格なんだったら、英語をもっと勉強して力をつけていかないといけないし、

追加料金を払わないと落とされる資格なんだったら、、、もうそんな資格はいらんわ、と思ったりして、、、結局サポートはお断りした。

自分の実力で受けてみるわ。


だんだん、この資格を取る意味がわからなくなってきて・・・

私は資格を取って何をしたいんだろうか?

結局、この団体は課金課金なんだろうか?とかね。

疑心暗鬼でめげてしまう。

ま、それでも、描いていたら楽しい、

なんか資格取ることで目覚めたこともあるし、

このまま頑張ってセミナー受けようか。

The way to Certified Zentangle Teacher by Shingomam

楽しい趣味で十分!と思っていたゼンタングル。 出会いは 10年来の友人 shie CZT からのお誘い。コロナ禍で退屈している子供たちのために開かれた無料のセミナーで、ハマったのは娘ではなく私(笑) それから1年半、ただ描くだけで楽しくて十分。認定講師の資格なんて恐れ多いと思っていたのに・・・あることをきっかけに、思い切ってCZTを目指すことに。 このブログはCZTを取るまでの記録です。

0コメント

  • 1000 / 1000