セミナー当日のスケジュール9月の3連休がセミナーの日。土曜日の午前2時オープン3時開始で午前7時終わり。またその同じ土曜日の22時半開始で日曜日の朝7時終わり。22時半~次の日の朝7時 がそのあと2回。ということで、13時間の時差。これを乗り越えるのがまずは第一関門。昼夜逆転だからな~。スケジュール的には、、、夜8時くらいに起きて、軽く朝食(決して食べ過ぎない!絶対眠くなる!)シャワーして、準備して、昨日の復習などして(または家に戻って晩御飯準備?)夜10時半スタートたぶん夜中1時くらいか?休憩あるんだろうが、食べ過ぎないように。眠くならない食べ物は、血糖値が急激に上がらないような食べ物、ということで・・・パスタかバナナ。とりあえず、バナナで乗り切ろう。次の...18Jul2022CZTセミナーを受ける前準備
公式タングルをカード化タングルの一覧が欲しくて・・・描き方などまとめようと自作中。タングルは2000近く?あるらしくて、それ全部はわからないけど、公式タングルと呼ばれるものがある。それが200個くらい。その書き方(ステップアウト)と名前を理解しておきたい。例えば、自由に描いていいよ~と言われたときに、あれ描きたいと思っても名前が出てこなかったり、そもそも図柄が出てこなかったりするから、そういうときの助けとなると思って。表に英語名とカタカナ読みと頭文字、出来上がり図。裏にステップアウトとアレンジ。これを1枚ずつ描いていく。一覧が掲載されているのは、タングルパターンドットコムの公式タングルパターンページ。2022年1月時点で170個あるので、毎日5個ずつ描い...24Jan2022CZTセミナーを受ける前準備
CZT受験のためにやったこと<随時更新>検討時日程確認。時差があるので時差のサイト見ながら、自分のTimeTreeに日本時間でスケジュール入れた。1回目:9月17日(土)午前2時~午前7時2回目: 17日(土)午後11時~18日(日)午前7時3回目: 18日(日)午後11時~19日(祝)午前7時4回目: 19日(祝)午後11時~20日(火)午前7時この日程でいけるかどうか?(いかなしゃーないんやけど)家族の日程も考慮、自分の仕事も考慮・陽太朗の学校行事とかぶらないか?>かぶる!文化祭、でも親見に行くとしたら昼だし大丈夫・茉子の学校行事とかぶらないか?>小学校行事は未定・その他、、、一番心配なのはお父さんの一周忌がそのあたり。最悪昼頑張っておきて夜そのままセミナ...21Jan2022CZTセミナーを受ける前準備