そういや、マコが学校から持って帰ってきてたよな~、小学校の新聞原稿。
そう、4年5年で役員を決めたんだけど、家でもできる仕事ってので広報の新聞作成web入稿担当になった。
去年は結構らくちんで、2日くらいで完了したから、今回も・・・と思ってみたら
まぁぁぁ、、、教職員紹介で先生の写真と名前がずらり。
そして、運動会の写真と、、、学校紹介で給食室より、って記事と写真。
なに!?この充実した内容は!!!
先生の写真も細かくサイズを調整しながらカットして、、、それだけで丸一日かかったわ。
この日曜日に写真カットして、どういうデザインにしようか?素材はどうしようか・・・と悩みつつ、、、。果てしない先のゴールを眺めてぞっとしてた。。。
旦那はこの日から出張で、送って行ってあげて、晩御飯は手抜きの総菜。(この日から3日間はお米炊かなかったわ)
そうそう、この日にちょっとした事件が。
数日前に本部から来たメールに
「事前のズームアップミーティングを開くのでそのzoomのIDを別メールで送っています」と書いてあって、その下に
「日本人と韓国人は別のやり方をします」と。
でも、その別のIDは送られてきていない。
これは聞かないとあかんなぁ~と思って、メールしようとしてここんとこ忙しくてできてなかった。
というのも、日本語サポートをアメリカ在住のCZTがやってるんだけど、私はそれを取らなかった。
いや、同時通訳とかしてくれるならまだしも、終わった後に内容をPDFで送ってくるということで、それが3日間で4万!だからね。
どう考えても私の価値観では4万払うほどのもんではないわ、と。
なんかトラブルあったときにヘルプしてくれる、例えばzoomが切れたとか、って言われたけど・・・
切れたらつなぎなおしたらいいんじゃ?と思ったり。
一番ネックだったのは、日本人だけ+4万でサポートして、他の国はないのに、なんか日本人なめられてるやん!って・・・
外国のレストランで日本語メニューが割高なのを見ているようで・・・(だから日本語メニューは受け取らない主義)
結局やめたのね。
そしたら、ほとんどの人が入ってて・・・わは、びっくりだ。
私、めっちゃ異端児やん。て。
旦那に言うと、それ(英語を自分で聞いて理解する)も含めての試験ちゃうん?と。
いつまでも英語のサポート受けるわけにはいかないし、ゼンタングルの世界でやっていくなら、自分で聞いて調べてやってかなあかんからね。
てことで、たぶん、サポート受けている人はその↑の別のやり方ってのをいずみ先生が教えてくれるんだろうけど、私は直接本部に聞こうと。。。
そしたら、別ルートで耳に入ってきた。
事前ミーティングはいずみグループでもう終わったと。
は?
じゃ、サポート受けてない人は?
って聞いた人がいるらしく(ありがとう)
アメリカの事前ミーティングを見たけど、自己紹介とかしかしてなくて、大したこと言ってなかったから大丈夫~
だって。
ということを、、、その先生は
「このサポートグループ内で話したことを口外しないで!」と言ってのけたらしいわ。
それじゃ、大したこと言ってないから大丈夫~ってことすら、サポ外の私(たち)にはわからんってことね。
つーかさ、、、、、そんな大したことない話まで秘密にせんでもよくないか???
ま、本部に聞くからいいけどさ。小さいことよ。
てことで、その話を聞く前に、もはや本部に問い合わせしてた。
「事前ミートアップの招待状をもらっていないけど、いつやりますか?」とね。
ま、返事はこんやろけどな。。。。。
もうね、ここで、またゼンタングルに対しての不信感が。
やっぱ金払わないとこんなに差をつけるんか!
課金課金かい!
ってね。
0コメント